ほぷしぃ
長野県の5月の行事食 /  端午の節句(料理)の豆知識 /  5月の行事食料理 

長野食工房

5月の行事食料理

ちまき

ちまき

《材料》10本分
笹の葉・・・30枚
いぐさ(なければタコ糸)・・・25本
上新粉・・・100g
餅粉・・・16g
砂糖・・・100g
水・・・1/2カップ
《準備》
 笹の葉といぐさは熱湯でゆで、水に2日ぐらいアク出しをする。
《作り方》
@ボウルに上新粉、餅粉、砂糖を合わせ、水を加えてよく混ぜる。
A蒸し器にぬれぶきんを敷き、セルクルへ生地を流し入れる。
 強火で45分程度蒸す。
 蒸している途中で水が足りない場合はお湯を継ぎ足す。
B蒸しあがったらふきんごと取り出し、ふきんの四すみを使ってきめが細かくなるまでこねる。
C手に水をつけながら、10等分にして円錐形に整える。
D整えたちまきを笹の葉で包み、いぐさで束ねる。


中華ちまき

中華ちまき

《材料》2人分
もち米・・・2合
焼き豚・・・50g
にんじん・・・1/2本
たけのこ(水煮)・・・50g
干し椎茸・・・3個
桜えび・・・大さじ2
酒・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ2
ごま油・・・適量
笹の葉・・・4枚
いぐさ(なければタコ糸)・・・適量
《準備》
 ・笹の葉といぐさは熱湯でゆで、水に2日ぐらいアク出しをする。
 ・干し椎茸は水でもどしておく。
《作り方》
@もち米をといで水をきり炊飯器に入れて水360mlを注ぎ、1時間以上おいておく。
Aフライパンにごま油を熱し、椎茸・桜えび・焼き豚・にんじん・たけのこを炒める。全体に油がまわったら調味料(酒・醤油・砂糖)を入れる。
B@の炊飯器に醤油(小さじ2)とごま油(小さじ2)を加えて、炊飯器の2合目のメモリまで水を足し、Aで炒めた具をのせてごはんを炊く。
C炊けたら笹の葉で包むか、おにぎりにして下に笹の葉を敷き、盛り付けて出来上がり。


前のページへ ページのトップへ